日本語で当たり前のように使う「よろしくお願いします」。
でも、いざ英語で言おうとすると
「お願いします…? Please…?」と迷ってしまう人も多いですよね。
実は「よろしくお願いします」には、
英語でぴったり同じ意味の表現がありません。
そのため、相手との関係やシーンに合わせて言い方を変えるのがポイントです。
今回は「初対面のあいさつ」で使う「よろしくお願いします」
初めて会う人に対して「よろしくお願いします」と伝えたい時、
代表的な表現は次の2つです。
It’s a pleasure to meet you.
(お会いできて光栄です)
フォーマルな場面でも安心して使える丁寧な言い方です。
ビジネスの場や初めて会う目上の方との挨拶にぴったりです。
Nice to meet you!
(はじめまして。よろしくお願いします!)
こちらはよりカジュアルで、一般的な場面で使われる表現です。
初対面のあいさつでは最もよく使われます。
直訳がないからこそ「シーン別」に使い分けを
「よろしくお願いします」は、
日本語では初対面・依頼・別れ際などさまざまな場面で使えますが、
英語ではその都度、表現を変える必要があります。
たとえば、
・お願いするときの「よろしく」は「I’d appreciate it if…」
・別れ際に言う「今後ともよろしく」は「I look forward to working with you」
など、状況によって使い分けるのが自然です。
今回は「初対面のあいさつ」での表現を紹介しましたが、
今後は他の場面での言い方も取り上げていきます。
まとめ
・「よろしくお願いします」に直接対応する英語はない
・初対面では「It’s a pleasure to meet you.」または「Nice to meet you.」
・場面ごとに言い方を使い分けるのが自然
YK Englishでは、
日常で“自然に話せる英語”を身につけたい大人の方をサポートしています。
LINE登録で「英語フレーズ集」などの特典もお届けしています。