英語のプロジェクト型学習を実践!プレゼン内容のご紹介。

実生活に関係する
様々なテーマのリサーチを行い、
プレゼンという形で
英語でアウトプットしてもらいます。

先月、1人の10代の生徒さんが、
タイの大学院生たちに向けて、
素晴らしいプレゼンをしてくれました✨

ベースとなる資料は、
生徒さんのレベルに合わせて(ちょっと難しめ)
全て手作りで作成しています。

全て英語で行うので、生徒さん大変かな?と
少し思いましたが、
これも生きた英語力を伸ばす大切なプロセス👍

妥協なしですごく頑張っていた様子でした。
楽しみながら進めることができていたので
良かったです☺️

聴衆者のタイの大学院生さんたちも、
私も、皆んな感動をもらったプレゼンでした。

本当におつかれさまでした‼️

*タイの大学院生さんたちは、
タイ航空時代の先輩が今大学教授をやっていて、
その生徒さんに協力してもらいました。

*****

プロジェクト型レッスンは、
丸暗記の英語学習ではなく、
色々な側面から英語に触れます。

自分で色々と考えながら
英語のライティングも行い、
プレゼンの内容も進めていくので、
思考力や創造力の成長に繋がります。

次のプロジェクトのテーマは
「仕事」

素敵なゲストスピーカーが参加してくれています✨

どんな生きた学びになるか楽しみです。