海外の人が驚く日本の◯◯の技術!

生徒さんのお誕生日!

いつも「この生徒さんにはこれだ!」

そう感じるものを贈っています。

英語に関係するものを選ぶので

近場のお店で入手できない物も少なくない…

ネットで国内外から取り寄せて

自分でラッピングするケースが多いです。

 

 

自分でラッピングをする度に

思い出すエピソード。

   

10代の頃、ニュージーランドに

ホームステイに行った時の話です。

   

日本のお土産をいくつか準備して

持っていきました。

   

すると感動されたのは、

和菓子などのお土産そのものよりも

意外なところでした!

  

ホストファミリーは、

内容よりも、包装の豪華さに

ものすごく感動していたんです。

   

和紙の美しさはもちろんのこと

1ミリのズレもないような折り目。

封を開ける前から始まっている

目で楽しめるような配慮。

包装もギフトの一部のような感覚。

「日本での当たり前は海外ではそうじゃないんだな。」

    

そのホストファミリーの反応は

それまで考えつかなかったことでした。

     

世界が広くなればなるほど

そんなことがたくさんあるかもしれない。

初めて身をもって感じた出来事でした。

    

海外に出たり

英語を学ぶということは、

世界が広がり、自分の可能性を

拡げることにつながりますね。

    

Let’s study English and see the world!